二杯目のワイン

60代主婦の日常のつぶやきです。

夫、正式に公的年金受給者となる

3月に入った。


月初のこの時期、私が覗いているブログやYouTubeでは、生活費の決済を目にする。


我が家も夫が退職して、もう直ぐ1年になる。


この1年は、特別老齢厚生年金(夫の場合64歳からもらえた)と、コロナ禍で会社の早期退職加算金とで、生活費は賄った。


正直、この1年にどのくらいの支出があったのかは、今後の参考にはならない。


家の売買、引っ越し、保険の見直し、その他諸々と、かなりのお金の流れがあった。


これからだと思う。


夫は今月で65歳になる。


いよいよ正式に公的年金受給となる。


当初は、貯金を食いつぶしての年金繰り下げを考えていたが、この1年、特別厚生年金を受給して、「年金ってありがたいなぁ〜。」と実感した(笑)


やはり貯金が減っていくだけは心細い。


幸いにして、元々贅沢思考のない私たちにとって、年金だけで生活できそうだ。


それに夫が65歳になれば企業年金ももらえるし、今より余裕ができると思っている。


私の個人年金も下りる。(途中大変だったけど、頑張って掛け続けたのがようやく日の目をみる(超嬉れしい)


なので、私は公的年金は繰り下げして、70歳からもらう予定。(まだあと7年くらいある)


夫に先立たれた時に、少しでも多くもらうため。


どっちが先か分からないが、私が残される方がもらえる年金が減るのは明白だから。


その手立ては考えておきたい。


そんな話を友人にした時、「70歳前に死んじゃったら?損しちゃうよ。」って言われたけど。。。


死んじゃったら、終わり。
「あ〜もらい損ねた〜。」ってあの世で悔しがるのかな(笑)


それより70歳以降にもらう時、「我慢して良かった〜。」って思う自分が想像できる(笑)


かと言って、75歳とかは考えていない。


70代後半、80代の気力体力は、私には未知の世界。(明日も未知の世界ではあるけど)


90代の父は、頭はしっかりしてるけど、体はしんどそうだ。


生きるってのも大変だと思うってしまう。




お金は元気でいる時に使いたい。


旅行したり、美味しいもの食べたり、そうしたい意欲がある時に。。。